ロシアのウクライナ進攻後の治安 ロシアのウクライナ進攻後のウズベキスタンの治安について気にされる方が多いので、ここで書かせていただきますが、実際に行った私からして、影響は全く感じませんでした。日本人の多くが訪れる他のほとんどの国々より私は治安が良いと思っています。ただし、部分的に注意すべき場…
白いはちみつ(ホワイトハニー)とは キルギスには白いはちみつで有名なホワイトハニーがあります。私は実は、友人の紹介で知り合った大阪の企業様のキルギスにおけるビジネスツアーをご提案させていただき、案内している中で興味を持たれたのがキルギスの白いはちみつであるホワイトハニーでした。代表の方に、キ…
カザフスタンの使われる言語 カザフスタンは国語がカザフ語、公用語がロシア語の国です。旧ソ連の元構成国の中でもロシアとの経済的な繋がりが強かったこともありますが、私が多くの時間を過ごしている他の中央アジアの国々のキルギスやウズベキスタンと比べても最もロシア語の使用率が高いのがカザフスタンです。…
コンセントのプラグのタイプ 結論から申しますと、ウズベキスタンのコンセント(電源プラグ)のプラグタイプはC型、もしくはF型が多いです。基本的に空港などの販売店などでC型のコンセントのプラグの変換アダプターを下さいと言えば良いかと思います。見た目は画像をご確認くださいませ。 タイプC …
キルギスの治安について キルギスに旅行をお考えの方に現地の生の声をお届けします。私はキルギスを含む中央アジアの3ヵ国(カザフスタン、ウズベキスタン、キルギス)に3年以上住んでいました。それを踏まえて観光地などの治安情報についてお伝えします。私がこの記事を書こうと思ったきっかけは、私の友人や、…